-
お得セット【広島県社会福祉会館8/5㈪9:30~12:30】科学工作「天体望遠鏡を作ろう」&天文教室
¥11,000
SOLD OUT
今年の科学工作は本格的な望遠鏡作りにチャレンジ!国立天文台が企画、設計から製造までの全工程をプロデュース。学習用教材として活用できるように考えられているので、自分で組立てることでレンズや望遠鏡の仕組みを学び、夜空に望遠鏡を向けることで実際の天体観察を体験できます。16倍・66倍のレンズでの観察が可能なため、月や惑星の観察も行えます。 この夏は夜空に自分で作った望遠鏡を向けて、さまざまな天体を観測することにチャレンジしよう! ※三脚は付属しておりません。 エデュパークではおなじみの『かまがり天体観測館』の山根館長がエデュパークで天文教室を実施! 今回は、『人類そして宇宙の記録~ヒトはどこまで迫れるのか?!』人類の誕生から宇宙への進出まで、ヒトの歩んだ道のりを追いかけながら、人類が残してきた記録をとおして、ヒトはどこまで迫れるのかを考えよう!宇宙食の試食をして、宇宙での生活を身近に感じてみませんか!? 【対象】小学生
-
【広島県社会福祉会館8/5㈪9:30~10:45】広島一受けたい!かまがり天体観測館山根館長の天文教室『人類の記録~ヒトはどこまで行けるのか~』
¥3,850
SOLD OUT
人類の誕生から宇宙への進出まで、ヒトの歩んだ道のりを追いかけながら、人類が残してきた記録をとおして、ヒトはどこまで行けるのかを考えていきます。望遠鏡で人類が観測できる現段階での限界などを紹介して望遠鏡工作イベントと関連できる教室です。最後に宇宙で生活することにつなげて宇宙食の試食も行おうかと考えています。
-
【広島県社会福祉会館8/5㈪11:00~12:30】科学工作〜天体望遠鏡を作ろう〜
¥8,250
SOLD OUT
今年の科学工作は本格的な望遠鏡作りにチャレンジ!国立天文台が企画、設計から製造までの全工程をプロデュース。学習用教材として活用できるように考えられているので、自分で組立てることでレンズや望遠鏡の仕組みを学び、夜空に望遠鏡を向けることで実際の天体観察を体験できます。16倍・66倍のレンズでの観察が可能なため、月や惑星の観察も行えます。 この夏は夜空に自分で作った望遠鏡を向けて、さまざまな天体を観測することにチャレンジしよう! ※三脚は付属しておりません。
-
【広島県社会福祉会館8/5㈪14:00~15:30】電子工作〜イルミネーションで花火を作ろう〜
¥3,850
SOLD OUT
子供たちに大人気の科学雑誌『子どもの科学』で25年連載を続ける電子工作の達人「伊藤 尚未」氏が監修しているため、作る楽しさの中に学びの要素がしっかり入っています。携帯電話やテレビ、ゲーム機など身の回りにある機器には電子部品が必ず使われています。その電子部品を組み合わせてつないでいきます。電子回路を作り上げ、しっかり作動させるのが電子工作です。今回はパーツを差し込むブレッドボードを使用することで小学生から中学生まで、ものづくりの好奇心を刺激するワクワク電子工作イベントを実施します。 今回作るのは「LEDピカピカジオラマ」。LEDをランダムに点滅させる回路でイルミネーションの装置をつくり、花火大会などいろいろな図案を考えて、自分だけでのオリジナルジオラマ作りにチャレンジします! 【対象】小学生・中学生